ワンちゃんお探しの方へ ぱるくんの知り合いです ↓↓↓ 日高のYUZOさん ↓↓↓ ↓↓↓ 三島のゴードンさん ↓↓↓ おなまえ Eメール 題 名 コメント URL 添付File 削除キー (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
このツリーは定番U-120を眺めてみようというもの。入手の際の何かの参考になれば幸いです。手頃かつ、消費電流がT-120(S)と比べて少ないと思われ・・
写真は先日、某オークションで落札、手渡し取引にて入手したものです。後に紹介しますが、こいつには動作ランプがありません。前のモデルはついていたのですが・・
写真の通りです。片方には動作ランプ。片方(↑)にはランプがありません。考えるにコストダウン。または結局外部コントローラで動作確認できるので・・不要で削除?ってことでしょうか。
昔のU-120には上蓋もネジが一ヵ所ある。後期型と思われるものにはそれもない。つまり、蓋は4ヵ所のネジで固定されている。
No.2385の写真のコントローラには白い型番表記がない。この写真の物は、動作ランプがついているタイプの物。配線は同じだと思うのだが・・やはりこのあたりはコストダウンなのかも知れない。あと、印刷もこれは白色だが、後期型?は印刷が金色っぽくなっている。まぁ好みだが・・白が目立ってよいと思う。
この手の物はトラックの中で使っていると汚れがついてしまう。綿ほこりの様なのが多い。特にクーリングファンに付着する。まぁパソコンのファンもこのような状態になる。この手にはエアーで吹き飛ばすってのが簡単でよい。会社のエアーコンプレッサーで吹き飛ばしてあげた。家には9800円のエアーコンプレッサーがあるが、タンク容量がいかんせ小さい。だから、ちょくちょく動作してしまいうるさい。
新旧比べてみると違いがわかると思う。詳細は後日・・ってことにするが、まぁここまで構成が違うとマイナーチェンジではないような気がする。まぁ考えは同じなんだけど。
初段から増幅回路部まで一枚基板で構成されてます。基本的にはPUMAと同じ様なものですが、チップコンデンサーを多用しているため、非常にすっきりしてます。また、レイアウトを上手に活かし、入出力部のみ同軸を用いてます。
一般的な100Wモデル同様、初段増幅回路→終段増幅回路の構成となってます。しかし、PUMAと異なるのは、初段のMRF842がパワーモジュールに変更になってます。ただ、パワーモジュールは入力に限度がありますので、チップ抵抗によりアッテネーター構成があり、入力を減衰させてます。逆に言えば入力し過ぎは飛ばしの原因となりますね。
増幅部と同じ側で調整が可能です。受信プリはキャビティ構造。やはりこれですね・・これ^^;
裏側になっちゃう。ちとめんどいけど^^;これよく見るとわかります?同軸リレーの扱いが違いますよね。新しい方の裏側見てませんが、基板上で高周波が流れるようなパターンになっており、ロスを減らす意味では有効なのかも知れません。
リアのコネクタ配置を見比べてください(・o・)まぁあまり深い意味はありませんが^^;
まぁ新型の方のコネクタの配置です
JUMBOを見ちゃうと銅板?なんて気になりますが、一応銅板仕様ってやつみたいです(爆)
一ヶ月前にスレを立て、そのまま放置されていた新型ともくされるU-120。今日、久々につないでテストしてみました。実は引き渡し時、車両にてテストしたところ、SWRがどうしても落ち着かないので???だったのですが、まぁ問題はなさそうなのでそのまま持ち帰りました。そのままにしてあったので本当に久々です。
無線機→U-120→通過型電力計→大型ダミーの実験環境下では、実質90W弱しか得られてません。また、この時、ファイナル基板のバランス確認ランプは明るく点灯(※)、完全にバランスを失っているのがわかります。この状態ではファイナルを壊す可能性があり、やっぱちゃんと調整が必要です。
写真のように、二発のTr出力バランスを見るために電球を取り付けてます。これを元に、左右バランスを徐々に追い込み、最大出力とバランスよくするわけです。本来ならばこの段階でスプリアスの状況もスペアナで測定し、きれいな電波を最大出力で得られるように妥協点を見いだすのですが・・スペアナ買えません(とほ)
写真はそのバランスに注意しながらある程度ポイントを追い込んだ時の出力です。約140W程度となってます。もちろんメーター誤差あると思います。メーカー校正済みの物と1,2ヶ月前に比較したときには誤差が殆どないようなのである程度信憑性は高いです。これにスプリアス成分がどの程度あるかは・・不明ですが、一応、回り込み等、他の機器への影響がないので、まぁそれなりではないでしょうか。余談ですが、大型ダミーは高価ですが、この程度の連続運転でも熱くなりません ^^; さすが業務用の機器から取り外された物です。
DCDCお使いの方ならこの様な使い方もgoodなんでしょう。U-120がJUMBO Jrのような性格を示します。もちろん放熱効果がもっとよい、JUMBO系の方がどれだけよいのか(銅板に金かけてますよ・・あれは)。今度、分厚い銅板を探して、入れ換えてみようかな。
[直接移動] [1] → [100]
- Joyful Note -