GT−5の部屋 |
ホント!アマチュア無線機みたい。
黒い筐体にオレンジのバックライト。 ボタンも数字をメインにしているわけでは無く、 機能を重視しているかのようです。 僕の持っているリグのロゴは新しいタイプです。 使い方としてはちょっと煩雑じゃ無いかな?って感じています。 オークション市場でもシンワのリグに比べると案外安く手に入るようですね。
あっ!向かって右側のランプ切れてますね。というわけで、先日、麦球を交換しました。
蓋を開けてみる。
シンワと同じとルクスドライバーで特殊ネジ4箇所を外します。 こちらは上側からみた基板構成で、 中のシールド板をはずした状態です。
こちらは裏側。
この黒いフラットケーブルがかなりのインパクトです。向かって左側にCPUが見えます。 改造方法って良く分からないんですが、やはりあちこちにパターン/ダイオードカットやジャンパー掛けるのでしょうか? バックアップはボタン電池で、後々交換が容易にできるよう配慮されているようです。
どんな機能なのかな?
このページの下に詳細は書いてありますが、 ほとんどの機能において、9番のボタン(BEEP)が大きな働きをするようです。 例えば、123chにしたい場合、9+M+1+2+3で123chに移動します。 しかし残念な事に、リザーブやチャンネルメモリーなどはこの機種にはありません。 やはり操作性/機能性においてはシンワのSFX系の方が上でしょうか?
調整ポイントは?アイコムGT−5(1280−FSX操作)
上側の基板からR53と書かれたVRがパワー調整です。
機能 | 使用ボタン | 使用方法 | 表示マーク |
スペシャルにするには! | リセットスイッチを押しながら指定の番号を入れる | [RESET]+暗証番号 | 鍵のマーク |
ノーマルにするには! | リセットスイッチを押しながらセットスイッチを押す | [RESET]+[SET] | |
群No解読のON,OFF | [9(BEEP)]+[1(MON HOLD)] | Sマークが点滅します | ”S” |
タイマーカットのON,OFF | [9(BEEP)]+[8(LOCK)] | 全てのタイマーがカットします。カット中は♪マークが点滅 | ”♪” |
スキャンスピードの切り替え | [9(BEEP)]+[5(RECALL)]+[1(MON HOLD)] | 高速スキャンでサーチします。局が入感すると5秒間停止します | ”MON” |
チャンネルの指定 | [9(BEEP)]+[M]+3桁の数字 | [例]51chの場合 [9]+[M]+[0]+[5]+[1] | |
特別群番号 | [SET]+[CHECK] | 特別群番号"F"表示 | F |
ATIS信号カット | [9(BEEP)]+[4(ALSCALL)] | 相手に群Noを解読させないようにする | |
群番号の吸い取り | [M]+[M] | 書き込むメモリーを表示し群番号を解読したら[M]+[M]で吸い取り完了 | |
モードの切り替え | [SEL] | チャンネル表示でマイクの[SEL]ボタンを押すごとに左側表示が変わり地下chモードにかわる | |
免許番号表示 | [9(BEEP)]+[7(RB)]=表示+[7(RB)]=表示 | 群Noを解読したら[9(BEEP)]+[7(RB)]で1回目の表示、+[7(RB)]で2回目の表示、合計12桁の表示です。 | |
免許番号吸い取り | [9(BEEP)]+[6(RA)] | 群Noを解読したら[9(BEEP)]+[6(RA)]で吸い取りOK!!次から相手の番号で送信になります。 | |
スペシャルサーチ | [9(BEEP)]+[3(INCOM)] | メモリーしている中からインコムマークが消えている群Noと同じ群Noが通話中の場所を探して止まる | |
全局待ち受け | [9(BEEP)]+[0(CQ)] | リセット中全群Noを待ち受け出来ます。入感するとREADYが表示しチャンネルが移動できます | |
自分の送信する免許番号を表示する | [9(BEEP)]+[UP] 免許番号は12桁ですので2回必要です | [UP]1回で1度目の表示、もう1度[UP]で2度目の表示 | |
免許番号待ち受け | [9(BEEP)]+[DN] ”M”マーク点滅 | 自分の目的の相手の免許番号を吸い取ってから免許待ち受けにする | |
全モード待ち受け | [9(BEEP)]+[SET] ”WB”マーク点滅 | 地下チャンネルからリコールするとノーマルモードで待機していても地下チャンネルに行くことができる | |
自動免許番号解読 | [9(BEEP)]+[CHECK] [CHECK] | 群Noと同じく相手のATIS信号の後に免許番号を解読します (免許番号は1段目のみ) | |
暗証番号書き換え | [RESET]を押しながら+[8(LOCK)] | 群Noが点滅するので5桁の暗証番号を入力 | |
周波数表示 | モニターしている時に[CHECK]を押すと現在の周波数を表示 | ||
メモリーの入れ方 | メモリーM1に入れる場合、[M]+[1]+[SET]+5桁の群番 | 例)12345をメモリー3に入れる場合は[M]+[3]+[SET]+12345ピピピッピ音で完了 | |
80−158chの切り替え | [SET]+[DN]+[SET]+[RESET] | [SET]+[DN]または[UP]で158ch仕様にしてから[SET]+[RESET]で完了 |
感想
受信感度もそこそこですがスケルチは??BUSYのランプが微妙・・・
あまり機能は無くとも、基本的な操作さえ覚えれば・・・それが覚えられないんだなぁ。