お掃除・・・から一転して電源スイッチ取り付け (^_^;)

トップ  >  改造/調整日記  > 過去ログ2(2003/10/02〜2004/03/30)  > お掃除・・・から一転して電源スイッチ取り付け (^_^;)
お掃除・・・から一転して電源スイッチ取り付け (^_^;)
2003/10/04(土)晴れのち小雨

やってきました土曜日です。お楽しみの週末です! 前回の日記でお約束した通り、本日はお片づけをせねば・・・
などと考えていたのにも関わらず、結局のところモービルの電源配線など・・・


あまり見せたくなかったんですが、
私の無線のお部屋の様子はこんな感じでございまして、 足の踏み場がないとはこんな状態を言うのでしょうか?
いつものかっぱえびせんも見え隠れ・・・
シャックのリグ配置もさることながら、まずはお部屋の掃除をしなきゃいけないです。
でも・・・すぐに面倒になってしまうゴードンなのでありました。

明日やろうっと!!


モービルのトランクがギシギシと音を立てていました。アンプの棚がグラグラと揺れていて、 安定していないのが原因です。また、アップバーターもトランクを開けての電源OFF/ONで不便でしたので、 室内にスイッチをつけることを決定!
隣町(函南町)の100円ショップでゲットしてまいりました。左からスイッチを固定するための タッピングスクリュー(モクネジで大丈夫か?)と3個入りのビニルテープ、おなじみのマジックテープ。 ここまでが100円ショップ品。そして、ケーヨーD2で購入した圧着端子が150円、 右下のスイッチは以前、富士のよりみちで購入した電流感知式ブレーカースイッチです。 ブレーカーは140Aまで対応しているので、大丈夫でしょう。将来的な目標を視野に入れての 購入・・・でもジャンク品(爆)


電源スイッチを挿入するため、まずはバッテリーから配線を外します。 このバッテリー、どうやら寿命が近いらしく、今朝ほどエンジンをかけるのに苦労いたしました。 プラスから外す・・・基本ですね!


CORONAのFMモニターの横に電源ケーブルが見えますが、 パーキングブレーキのボックスのメクラブタの所に取り付けをします。 ケーブルの長さもある程度余裕があるので、大丈夫でしょう。


こんな形で取り付け完了!!
やっと室内からアップバーター電源のOFF/ONが可能となります。 いままでは、その都度トランクを開けてやってましたからねぇ・・・
ただし、プラスの電源端子がむき出しなのでちょっと危険ですね。 絶縁のため、自己融着テープを巻かなきゃいけません。確かケーヨーD2に在庫があったはず。 明日行ってこよっと!
ちなみに現状での通電テストはOK。無線機の動作/変調確認もOKです。
トレックさんお付き合いどうも \(^o^)/


おいらがトランクを撮影するといつもピンボケですね。
銀箱は高さがあるので、 仕切りも少し上に上げました。これでアップバーターとの間も空いて、熱が逃げてくれるかな? 後は棚を仕切りごとに結束バンドで固定し、さらにマジックテープで全体と銀箱を固定しました。 これならば、ちょっとしたカーブでも安定するでしょう・・・ 今までは、コテっていっちゃうんじゃないかと、ヒヤリンチョンでしたからね!


=今日の反省=
本日はとてもお天気がよく、絶好のドライブ日和でした。
無銭(線)家にとっては、絶好のアンテナ日和でしょうか?
って言うのは冗談ですが、お金持ちのトレックさんも午前中から先日ゲットした固定アンテナを立て替えていました。 なかなか、マッチングが安定せず、大変でしたね。ごくろうさまです。
まさか、12D同軸のコネクタピンが原因とは思いませんでした。
その後、トレックさん同乗にて沼津の新平和無線さんへ・・・ 修理に出したJリーグはまだ戻ってきてないみたいでした。
うむぅ・・・なかなか奥深いものです。私のG7もPTTを握るとレベルはフルスケールで光りっぱなしだし。

そんな中、このホームページをご覧いただいている方とダイレクトとなりました。 私も有名人になったものです わおぉ〜! (^_^;)
私のモービルを見かけてすぐにわかったようですが、あのアンテナだとやはり目立ちますかしら!?
今後は下手な事ができないぞぉ〜・・・(笑)
超ローカルな話題ばかりのページですが、今後とも末永くよろしくお願いします。


[次へ]