ハンディー機に挑戦

トップ  >  改造/調整日記  > 過去ログ2(2003/10/02〜2004/03/30)  > ハンディー機に挑戦
ハンディー機に挑戦
2004/03/30(火)午後から雨じゃ

連日の更新ですぅ・・・(^_^;)
土曜日/日曜日/月曜日と暖かい日々が続きましたが、今日は午後からあいにくの雨模様
桜よ〜まだ散らないでくれ!  と書きながら、三島管内はまだまだつぼみ状態です。
この週末がピークになるかな? 土曜日はフレンド局が集合してお花見/宴会で〜す♪
さて今回の内容は・・・!?
ゴードン所有のハンディー機にちょっとした工夫(爆)を加えてみましょう!


今回の主役リグ
アイコムのHT-1です。元箱、操作説明書、おまけに保証書まで付いています。 当然の事ながらノーマルでして・・・申請済みの免許ROMも入っております。


先日のオークションで、これと同タイプの機種(FUJITSU:FX-18)が 15,000円で落札されておりましたね。 同じようなタイプのハンディ(80ch)は他にもシンワ、三菱、シャープ、ソニーなどから 出ていたようですが、中身はほとんど同じ模様です。
シンワのPR-5や三菱のウィスパーノットは簡易スペシャル改造が 可能という噂は聞いていました。ならば僕のこの無線機もできるかも知れない! と言うわけで、フォルテシモさんの極秘情報に基づき、 おもむろにナイショの部分を強引(爆)に開けます。 強引と言っても向きを確認して精密ドライバー(−)を上手く使い、 筐体を少しだけゆがませれば簡単に外れます。


改造キット!?
そうです。これは僕が自作した改造キットです(笑)
いつもの通称『ねじりっこ』です。 これをある程度改造部分の長さに合わせてカットしておきます。 僕は1本じゃちょっと細いかな??と思い2本作ってねじりました。 まぁその辺りはお好みでどうぞ・・・(^^)


改造完了の図
コマンド操作も簡単です。表示は01ch(制御チャンネル)です。 左側の数字が1で変調が出ます。他の数字は無変調や信号を出します。 おそらくメーカー側の調整として用意されたコマンドなんでしょうね。 操作により01ch〜99chまでの表示が可能ですが81ch以上の周波数は未計測のため不明です。


なぜかもう1台!?
2台あるのでちょっとお出かけする時のラブ移動にはもってこいですね!? ちなみに2台とも箱と免許ROMが付いております。既に免許なんて期限が切れて有効じゃぁ無いですね


同じように京セラにも挑戦!?
このリグには筐体にナイショのカバーはありません。
内部を確認すれば良いかも知れないのですが、 ネジがトルクスタイプでは無い独自の形状(ベンツのマークみたい)を使っていますので 下手にコジッて壊すのはもったいないので、専用ドライバーを購入してから 再度チャレンジしようと思っています。


最後に記念写真
フレンド局がHT-1を欲しいとの事でこの週末に僕の手を放れる事になりました。 久しぶりにハンディ機全員集合! (^^)


=今日の反省=
今回のHT-1はごく簡単なハード改造とコマンド操作にてこのような機能となります。
『できたぞ!』って感じ・・・ちなみに同じ管内のトレックさんはMT-370とTC-2000を持っていて
同様の改造を施したところ見事にSP起動なりました!!
次は何の更新をしようっかなぁ・・・?求む! ネタ(爆)


[次へ]