黒箱ちゃん |
久々(なんと1ヶ月以上経過している)の更新です。遅ればせながら5月もよろしくお願いいたします m(__)m
ゴールデンウィークもあっという間に過ぎてしまいました。
連休前の飲み会の帰りに酔っぱらって転倒してしまい、右手を強打。前半はとてもよいお天気だったのに静養。
幸い骨折には至らず、ハレも引いてはきましたが、まだ痛みが残っています。
さて・・・銀箱もなかなかのパワーを振っていましたが、さすがに僕のモービルでは電力容量が不足。
そんな中、ようやく欲しかった逸品が手に入れる事ができましたのでご紹介いたします。
POWER-JACK-U-120でございます。この場をお借りしまして・・・西東京のぱるさんありがとうございました!! m(__)m ペコリ
まずは車載のマッチング計とリモコンのアップから。
ボケてますが。。。。。。。。m(__)m
この怪しく光るレッドイルミネーションは伝統なのでしょうか? その昔、車載していたパワージャック(60)のリモコン も同様のレッドイルミネーションでした。 西東京のぱるさんレポートの通り、後期型のためか? ロゴは省略されていますね。ここにゴードンマークのシールを貼ってあげよう。
トランク積み込みの前に。
先日の箱根大観山運用でのひとこまです。 これは日高のYUZOさん所有のものなんですが、 高周電磁波対策!?で目の細かい金網で包まれています。 パーソナルは電子レンジに近い周波数のためスプリアスその他の 電磁波による人体への影響に配慮している模様です。 うむぅ・・・いつも思うんだけれども、YUZOさんの移動運用にお付き合いすると 必ず何かを会得します。とても勉強になるのです。前回の富士山では平網アースでしたし・・・
これを見て感動した僕はダイレクト解除後、早速カインズホームへ・・・
参考までに、僕らが使っているパーソナル無線の周波数は903-905Mhzで、 電子レンジの周波数は2450MHz(波長は12.2cm)です。 周波数というのはこのマイクロ波がプラスになったり、 マイナスになったりする間隔を示すもので、 電子レンジの場合は1秒間になんと24億5千万回のスピードで、 パーソナル無線でも9億回以上のスピードでプラスとマイナスが 入れ替わっているんですね。
カインズホームで購入した金網。
メートル単価は980円。10cm単位で売ってくれるので30cmカットして税込み309円。 さらにアルミテープを100円ショップレモンで購入。買い物上手(笑) この価格で本当に電磁波を防御できるならば安いと思います。
そういえば、最近気のせいか?(いや、歳でしょう) 白髪が目立つようになってきた気がするなぁ・・・(^^)
こんな感じでトランクへ。
金網をカット/曲げを入れて、バリの部分には アルミテープを使って怪我をしないように補正。 これでどれだけのシールド効果があるのかな? いつものド派手なマジックテープで固定です。 今まで積んでいた銀箱ちゃんはそりゃもう大きくて、うるさくて、電流も喰いまくり。 モービルのトランクでもファンの音が気になってましたし、 何より本体サイズが大きいのでメタルラックからはみ出てました(爆) それに比べてU-120はサイズもマッチしていて安定します。
TXON/VR回し。
VR真ん中より少し右の位置で約100W、全開では140オーバーまで振る事があります。 (あくまでメーター読みです・・・) 通常は100W程度での出力がストレス無くてちょうど良いかも知れません。 で・・・気になる熱ダレの方ですが。このU-120は非常に安定しており、 握りっぱなしでも気になるほどの降下は見られません。(多少電源容量不足で下降しますが・・・) これがいわゆる銅板仕様の魅力なんでしょうね? ただし、SWRに対しては非常にナーバスでアンテナによってはATPが動作してしまいます。 うむぅ・・・黒箱ちゃんはマッチング不良にシビアなんだな・・・!! ただし、この機能のおかげでリグやブタ君のファイナル損傷を防ぐ事ができます。 初段回路がMRF842では無く、M57768(15W出力)のモジュールを使用との事なので 入力を上げても最終的な出力には影響ないのかも知れませんね。
プリは要調整!?
黒箱ちゃんが僕のところに嫁いで来る際に、『プリは絞り気味だから調整してね!』との レポートをいただいていました。 リグとのバランスもありますが、GV車載時に銀箱の時はシグナルが4枚ぐらい。 U-120では2枚光る程度。そこが銀箱ちゃんとの違いなんでしょうね。 2枚増幅の割には変調は浮き上がってくるのがすごいです。 プリは一般的に見られるキャビティタイプとはちょっと違うような・・・ 調整する箇所のVRは全く異なるので僕のような素人はあまりいじらない方が良さそうです。 再調整は次回の西東京巡りの時にぱるさんにお願いしましょう!!
電源スイッチはブレーカーで代用。
バッテリー直+アップバーターで使用している皆さんはどのように電源ON/OFFを コントロールしておられるでしょうか?僕は以前サーキットブレーカーを使用していました。 元々あまり頻繁に動作させる部分じゃ無いのでON/OFFを繰り返すとすぐに壊れます。 仕方なく、 家庭で使うようなスイッチを使っていたのですが、 やはりMAX10Aのため熱に弱く、 先日香ばしい匂い(まるで干物を焼いている時みたい)が立ち込めました(爆) 溶けて火災を起してしまう前に・・・暫定的ではありますが、 量販店で家庭用30Aのブレーカーを購入。 ところが・・・・こいつ、ブタ君の出力を最大にすると バツンと落ちます。電源に電流を送り出す側はかなりの容量を必要とするんでしょう。 やはり中間で電気カットをコントロールする場合はアップバーターまでの電流値となるので 30Aのブレーカーでは容量が小さすぎるようです。 DIYめぐりをしてよさげなスイッチを探そうっと!
=今日の反省=
ぱるさんから僕のところに嫁入りしてきた時、その場でモービルに設置しました。
即開局からスカイ線にて確認できましたのでよかったです。それにしても西東京管内はにぎやかですね。 しかもFBなBIG固定局長さんが多くてうらやましいです。
この黒箱ちゃん、ぱるさんサイトにおけるレポートを見ていて、どうしても欲しくなってしまった一品でした。
モービルの電力容量も考えてあげなきゃ(既に2回あげてるし >バッテリー(爆))