リモコン製作パート2

トップ  >  改造/調整日記  > 過去ログ4(2005/03/08〜2005/10/02)  > リモコン製作パート2
リモコン製作パート2
2005/07/14(木)曇り/小雨

先日お勉強を兼ねて暫定的に製作したジュニア君のリモコン。
でもVR機能が動作しないと不便ですし、配線なども合っているか不明なので
外箱、スイッチも新たに購入して再チャレンジしました。


再度掲載。
フレンド局のジャンボパワーU用のお手製リモコンです。
こんなコンパクトな外観の割りにTXやRX部分にLEDを仕込んであってONすると豪華に光るんです。 内部に制御基板などの回路は無く、各種部品をどう繋ぐかがポイントになりますね。 お手製なので最低限の機能で充分なのでございます。


穴開け工作用。
ケーヨーデーツーで購入。なんとこれだけのセット品で900円でもお釣りがきます。 LED用、トグルスイッチ用、後ろのケーブル用などなど、それぞれの大きさに合わせて穴を開けるために これだけサイズがあれば安心。
前回はそんなの意識しないで裕也さんのを借りてトライした関係で穴が大きすぎてしまいましたから(苦笑)
まっ、インパクトレンチなんて持ってないけど、アルミの箱なので普通の電動ドライバーでいけると思います。


8PINのソケット。
正しくはDIN−8PIN−Uです。 普通の8PINとはピン配列に書かれた番号が違います。 それで前回作成したリモコンはVRが効かなかったのね。 下手にショートしてなくてよかったわん♪
これ税込みで1個315円也!


5Kタイプを使用する。
西東京のぱるさん情報によると、ジュニア君の本体側のVRは5KΩとの事です。 少し動かして針がピンピン振るようではちょっと使いにくいかな?と思いましたので ご指定通り5KΩにしてみました。これは179円。


LED群。
量販店に行けば売ってますね。5個入りで値段は200円前後。 今回はTX用に緑色、RX用に黄色、ATP用に赤色を準備します。 大きさは3ミリタイプで充分ですね。5ミリだと大きすぎちゃいます。
リモコン側の電圧値は常時12V供給されてますので当然の事ながら抵抗を入れます。 元々このLEDの中についてはいるんですが、 値が異なるので・・・そのまま突っ込むと破裂します(爆)
抵抗は量販店では販売していないので、早速沼津の部品屋さんへ行き、 よさげなやつを購入。このLEDが何アンペア喰うか不明なのでとりあえず標準的な 470Ωを3本購入。しめて120円也。秋葉原価格はもっと安いんだろうけど。


見比べながら取り回し。
元々の構成とはちょっと違うかも知れませんが(汗)
なにぶん素人なので配線の色を見ながら繋いでいきます。 それにしてもATPの接続だけが未だに不明です。


外観を見比べよう。
VRの大きさに合わせて筐体(ケース)を選んじゃったので、 僕が作成したのは結構大きかったです。
スイッチ間はもう少し詰めておけば格好良かったかも知れませんが、 どのみち自作品で他人が使うわけじゃ無いからね。


JJ君に装着。
固定局での試験では動作確認OKです。緑色と黄色のLEDが怪しく光ってます。 でもATPが・・・ちょっと不安なのね。
だからモービルに積み込むのはもう少し時間が欲しいです。だって・・・ 僕のモービルのラジアルマストは安定してくれないんですもの・・・(汗)


=今日の反省=
一度こうやって仕上げると欲が出るんですよね。
技術系の職人魂みたいなものは僕に無いはずだったんですが、なぜか興味だけは沸いてきております。
今度機会があればブラックのリモコン製作でもトライしてみようかな??あれは確かプリもVRがあるんだよね。
その前に裕也さんのパワージャック(U-120)リモコンを作るんだっけ?8Pだけどマイクと同じ形状・・・(^_^;)
また富士へ行って仕入れてこなきゃ。ジャンク品を(笑)
そうそう、LEDで思い出したけど、テスト的に7色タイプを購入してきました。
次は自慢のGVに組み込んでみようかな?と思っています。


[次へ]