リレー化失敗/ボリューム周りLED取り付け

トップ  >  改造/調整日記  > 過去ログ4(2005/03/08〜2005/10/02)  > リレー化失敗/ボリューム周りLED取り付け
リレー化失敗/ボリューム周りLED取り付け
2005/08/01(月)晴れ/あちこちお祭りや花火大会で・・・管内も混んでます。

土曜日からゲリラ的に西東京管内まで遊びに行ったのですが、エアコンの掛け過ぎか?ちょっと体調を崩してしまいました。
前の日に炎天下の中こんなことをやっていたので熱中症かも知れません。本日は安静にしていたら全快でーす!
あっ、ちなみに本日は月曜日ですが、会社は夏休みになってます(^_^:)


今までのモービル電源スイッチ。
バッテリー直のケーブルがトランクまで行っていますが、 常にアップバーターを入れてしまうとバッテリーが上がっちゃいますね。 そこで、電源のON/OFFをこんなところでコントロールしていました。 しかし、リアシートにお客さんが乗ると置いた足がケーブルを引っ張り、 頻繁に抜けてしまいます。さすがに8スケは太いですからねぇ。 よって、電源をリレー化してスイッチもコンパクトにまとめてみようと・・・


本日の主役たち。
電源リレーとロッカースイッチです。 リレーは30アンペア対応の4極タイプ。スイッチはバッテリーから直接つないで常時コントロールできるように 考えていました。移動運用などでエンジンを止めてスカイ線する事も考慮して・・・


配線取り回し。
あらかじめ、バッテリーからどこをどうやって、何色に接続して・・・ という感じで自作の配線図を作成しておきました。 お仕事の合間に・・・エクセルで(笑)


だめだこりゃ。
ロスが大きいのか?MAX掛けると電圧がかなり降下して アップバーターも動作ギリギリの状態に陥ります。 無線機のパネルもぐんと暗くなりますし、ちょっとこれでは使い物になりません。 おまけにリレー自身がものすごい熱を持っていて、壊れること必死。


失意のうちに・・・
結局バッテリーからのケーブルを元に戻してスイッチ位置だけ変更しました。 今度は、後ろじゃ無く運転席側の足元近くです。


まぁまぁかな??
元に戻りました(笑)確かに電圧はアップバーターで上げていますが、 僕のリーベックスはどうも反応が良いようで、 実際にはこんなに出てないと思います(汗)


さぁ部屋に戻ってLEDだ!
ボリューム周りだけがノーマルの麦だったので青色LEDに交換します。 実は7色タイプを仕入れてあったんですが、5ミリだったのでフロントパネルの穴に入りそうもないかな? と思って青色をチョイス。スイッチも青色だし、バランスはいいんじゃないかな。
というわけで、まずは元々の麦球を抜きます。見慣れた部品ですね。


基板取り付け完了の図。
当然のことながら抵抗を付加します。じゃないと破裂します。 で。。。在庫してあったのは430オームだったんだけれども 3ミリでしかも3.6ボルトなら許容範囲では無いかと・・・
ハンダ吸い取り/取り付け時は結線部分が細く小さいのでちょっぴり大変ですが、この辺りは慣れたもんです。
注意点としてLEDなので極性があります。PL1、PL2と同じで 上がプラス、下がマイナスです。ご参考までに・・・


よぉーし、点いたぞ!
やはりカラーバランスが良いです。あんまり色や形に関してセンスが無い僕ですが、 こりゃいい!って思いました。ノーマルはオレンジだったのでそこだけ浮いた感じでしたし・・・


さっそくモービルへ車載。
シルキー加工なら昼間でもこの輝き。つまりは群番確認OK(笑)
僕のBBSを閲覧していただいている方々も続々とこの仕様を取り入れているようですね。
ただ、作業自体はコツが必要な箇所もありますのであくまで自己責任でお願いしまーす。


=今日の反省=
作業に慣れてコツがつかめてくると次から次へ欲が出ちゃいます。でも頼まれたって人のはやらないです。
これはゴードンスペシャルとして活用していきたいと思ってます。
それにしても電源リレーの容量不足には参ったなぁ・・・線も細いしなぁ・・・
ところで皆さんはバッテリー直のケーブルの電源をどのようにコントロールされているでしょう?
ぜひ教えてください。


[次へ]